前回書いた、痛みの原因要因の続きです。
けっこうどの動作が今回の痛みに繋がって来ているのかを気づかないことが多いのです。
それは普通の日常生活動作なので、特別何したという感じがないんですね。
今回はワタクシ院長が、寝違い状態で首が動かせなくなってしまった原因を考えてみました。
(ホントになってしまってます

○首は各方向に痛くて動かせません。
○左側の首から肩甲骨にかけて筋肉の緊張が強く出ています。
○頭の重さを支えきれないので寝返りがうてません。(手で持ち上げてます)
こんな典型的な寝違え状態。
何をしたかな?と考えてみます。
やはりパッと浮かんでこないんですね。

特別何した覚えもないし・・・。
皆さんと同じです。何もしてないのになぁと思っちゃうんですね~。
しかし、そんな事はない!良く振り返ってみろ!と自分に言い聞かせて思い返してみます。
○レセプト時期でパソコンとにらめっこの時間が長い
○横に新人スタッフを座らせてレセプト作業を教えながらだったので斜め横を向いていた
○家で横向きの状態で頭を浮かせるような姿勢をとっていた
こんなことが浮かんできました。
うん、十分負担かけてましたね。

こんな負担がたまりにたまって今回の急性炎症につながったのでしょう。
今回の原因全てに言える事は【姿勢の乱れ】です。
患者さんには口うるさく言ってるのですが、自分には甘いです。

これをふまえ仕事の空き時間を利用して、新人コウキ先生に教えながら筋バランスを自分に施しました。
時間の関係で半分しかできませんでしたが、首の可動域がかなり改善され痛みも10から4くらいに変化。
うーん、筋バランス恐るべし。
首はほぼ触ってないんですけどね。
痛みの原因・要因がわからない、何もしてないと思っても意外と日常生活動作にあるものなんですというお話しでした。
はた整骨院
川口市南鳩ヶ谷4-15-18 ワークショップ南鳩ヶ谷C号
南鳩ヶ谷駅 徒歩5分
月~水・金曜日 9:00~12:00/15:00~20:00(午前中のみ自費診療予約制有り)
土曜日 9:00~13:00/15:00~18:00(午後は自費診療完全予約制)
日曜日 9:00~13:00
木曜日・祝日は休診
電話・FAX 048-229-3333
HP:http://hata-seikotuin.com/
院長ブログ:http://www.hatogaya-hataseikotsuin.jp/blog/blog/
フェイスブックページ:https://ja-jp.facebook.com/Hataseikotuin
※フェイスブックページにイイネしていただけると当院からの情報が届きますよ!
川口市・南鳩ヶ谷徒歩5分、ぎっくり腰・腰痛・骨盤矯正・筋バランス調整・肩こり・交通事故・スポーツ外傷・O脚・その他痛みに対しての施術はお任せください!
※業者様の営業電話はご遠慮下さい。